投函100 or 手渡し150
銅メダル達成者

銅メダルチャレンジ
100(投函ハガキ)OR150(お手渡し)
スマホの場合の投稿場所
![]() | ![]() | ![]() |
---|
銅メダルチャレンジ中(マスターズ会員さま)
銅メダルチャレンジ
100(投函ハガキ)OR150(お手渡し)
【審査について】
〇 笑顔流の5つの基礎のうち、2つが出来ているかが審査基準です。グループ内で詳しくご紹介させていただいています。
〇 審査方法はFBの非公開グループ内で自分のスレッドを立てコメント欄に写メ画像を投稿すると、おおむね48時間以内に審査結果をお伝えします。
〇 枚数は実際に送ったおはがきなら100枚、ハガキサイズのウェルカムカードは150枚が達成基準です。
〇 達成した方は「笑顔流との出逢いと100枚チャレンジの体験談を投稿して下さい。体験談の投稿が出来たら銅メダルをお送りします。
〇 メダルが届いたらご自身のスレッドに記念写真を投稿して下し。記念写真の投稿で正式にメダリストの認定をさせていただきます。
〇 メンバー同士、応援しあってメダルを獲得して下さい。
【応募方法】
〇 審査はFBの非公開グループで行いますので、FBの友達申請を「堀内正己」にして下さい。
〇 申請を承認後「銅メダルチャレンジをお願いします」とメッセージして下さい。
〇 銅メダルチャレンジグループにご招待させていただきます。
〇 グループに入ったら、他の方の投稿や詳細なルールをチェックしてスタートして下さい。
【注意点】
〇 ここは銅メダルを目指す方のグループですので、他の人のを見るだけ、情報目的の方はお断りです。
〇 1年間投稿のない方は、後からご希望下さる方のためにメンバーから外させていただきます。
〇 新たな投稿をする時には「合格枚数〇枚です。〇枚の審査お願いします」とコメントして下さい。
〇 ご自身が受講していないメッセージは審査対象になりません。例えば、ハガキ中級を受講した方を真似るなどは公平性の観点からノーカウントになります。
〇 自分のもの以外の画像や、堀内のアドバイスをここのグループの外に出すことは出来ません。
【応募資格】
〇 2016年1月以降に初級を受講していること。
〇 笑顔流の理念に反した行動をとった事実がないこと。
〇 ノウハウやお手本の秘密を守っていること。
〇 他人の笑顔流の開催を邪魔したりしていないこと。
〇 著作権の侵害がないこと。笑顔流ハガキをカラーコピーして使うなど。
【禁止行為】
〇 他の人に対する批判、勧誘などの迷惑行為
〇 まとめ書きの小出し
〇 まとめ発送
〇 アドバイス無視
〇 投稿されるお写真への加工
その他、審査を困難にする行為
※不正が発覚した時にはカウントの取り消しや、チャレンジ資格の取り消し、グループからの脱退をさせていただくことがあります。
【その他】
〇 ここでは、銅メダルの2つの審査基準に合っているかだけをアドバイスさせていただいています。
〇 もっと、アドバイスが欲しい方、堀内のお手本や書いているビデオを見たい方、銀メダルチャレンジからスタートされたい方などは、笑顔流マスターズでご提供させていただいています。